職場でのランチ

その人の考え方が納得できずにいるので、分かる方助言ください。

仕事場で13人くらいの女の子が集まってちょっと大所帯のランチをしているということになったのですけれども、
まとめ役の方が勝手に食事を決めて予約してしまったのでびっくりしました。

曰く、「昼休みは短いから、食のラインナップ決めで無駄な時間を取られたくない」

一人一人食べたいもの、好みあるのにも関わらず・・・です。

一応前もって「その食事でご注文しているけどいい?」ってきかれたので、
「参加者みんな同じ食事にしなくても、各自食べたい物をご注文すればいいのなんかじゃないですか?
時間のロスを不安していますなら、店のホームページで各自お願いしたい食事を前もって決めておいて、
その日あの場所でご注文すれば?」

と言ってみたのですがダメでしました。

そもそも「コレ美味しそう、あれもいい」ってわいわいしているのが時間の無駄っていうポリシーが良く分らないのですが・・・

わたし何かずれてますかね?!


あの場所で決めれば良いのですけれども、お昼時間に限定があります。
思っているしているに、そういうのだけ大参加者が店に訪れてテーブルの配置やらで
ドタバタ。同じ友達ですが、お会話で希望中でオーダーも間々ならず。
これその前食べたけど美味しかったわよ~、これならこれにしようか
な~、なんて光景けどね。前もって決めておいてもですよ・・・。

なかにはもう食べた人がいるのに、まだご注文した食事がまだきてない
とか。

少参加者でお昼休憩に通うなら問題ないですけれど、大参加者でです。
そういうのだけの参加者で通う意味があったのですから、ほんとにたまに
なら、大勢の方同じ食事でもいいのでは?毎回は好きな食事を頼んで
いるのですから。そういった時間を省いて親睦時間を
いっぱいしたいのでは。

また午後の勤務開始にだれ一人遅れてはいけない、会社には迷惑を
掛けてはいけないですもんね。コーディネーターさんはあの辺も気を遣ったのだと
おもいますけど。

貴オンナはズレていますのではなく、まだ色合いんな気づかいが出来ていない
だけだとおもいますよ。